竜騎士王

f:id:youbattlespirits:20210129061724p:image

新弾で登場した新たな竜騎士。相手の耐性を突破可能かつ自陣の竜騎士に耐性付与、味方を転醒させることで回復と竜騎士のための騎士。

他にも追加されたヴァルスティンと共に攻撃力、展開力が上がり、ソーディアスドラグーンをさらに使いやすくなりました。

 

ではレシピ

f:id:youbattlespirits:20210129062039j:image

蘇生させる手段もあるが、高コストスピリットが多いため足場はガッチリ。

あえて創界石を3枚に。一気に転醒まで到達でき、他の足場となるネクサスが多いためこれでも回ります。

 

ジャンヴァルジャンではできないことを、ヴァルスティンでは可能。だが、ジャンヴァルジャンでアヴァルケインを蘇生させても弱い要素は少なく、ドロー効果も持つジャンヴァルジャンは、別に下位互換というわけではない。

 

最強の動きはアヴァルケインとアーサーを並べること。アヴァルケインの効果でのアーサーを転醒、創界石があれば装甲無視の盤面全破壊。そのまま連続アタックで相手は倒せます。

このデッキは凄い勢いでカウントが増えるためCブレイクはゴールではなくしないと動けない場面もあるかも。起幻のドロースピリットは別に多くないため、安易にガルメジャードを捨ててはいけません。

 

受けは、コアを盤面展開に使いたいため安易に絶甲氷盾。グリードサンダー系の効果対策にも。

 

枠がなかったため採用を見送りましたがスピッツァードラゴンも採用したい。その時はパイオニアの枠をキャメロットナイトXに変えた方がいいかもしれない。

 

このデッキのカード名書く時何回「ヴァ」って打ったか分からん。ジャンヴァルジャンの響きは好きだけど

 

やっと完成が見えた竜騎士デッキ。次のスタートデッキで強化ももらえました。

ガレットが入る余地は考えられませんでした笑

 

天地万象ピックアップ紹介

f:id:youbattlespirits:20210129042351j:image

遂に発売される転醒編第4章。今回はその中で気になるカード、好きになりそうなカードを紹介していきます。

 

 

 

f:id:youbattlespirits:20210129042537p:image

序盤のリソース兼バースト条件の追加。ドロー効果が弱いわけがなく、バースト効果の追加は言うまでもない。メインステップで発動するジークヤマトやブレイヴァー、ロードドラゴン系もますます強力に。

よりバーストが腐りにくくなりました。

 

f:id:youbattlespirits:20210129042816p:image

単色破壊効果は正直強い。六天連鎖も、手札が減りやすいゴッドゼクスデッキには助かる効果

。天魔信長とこのカードのみで六天連鎖が達成できるので、空振りの心配は少ない。オワリノ世界拾いたかった。

天魔信長、影ノ型か終ノ型を回収できたら強い。

2ドロー効果を軽視するゼクス使いはいないはず。この効果のためだけにコストを支払って召喚するプランも。これだけでも無視できない強さがある。

ゴッドゼクスで赤シンボルが取れるのはありがたいかも。

3枚採用かと言われると断言はできないが、終ノ型と入れ替えることも考えると2枚は入れといて損のないカード。

 

f:id:youbattlespirits:20210129043033p:imagef:id:youbattlespirits:20210129043113p:image

蘇生、ウォール無効、さらに転醒すれば回復とレベルアップ。

詰め込みすぎでは?となる強力カード。

ジャンヴァルジャンではできないことをやってくれる。

竜騎士に蘇生カードが増えてきて、やっと完成された感が生まれました。

 

f:id:youbattlespirits:20210129043509p:image

耐性持ちかつゴッドゼクスデッキの足場となるカードを守る効果。魔術皇からオワリノ世界を守ってくれるのはデカい。ロクテンヘッドも魔術皇の影響を受けなくなりました。

コアブーストしながら赤のシンボルを残しやすくできるため、双翼乱舞との相性抜群。

 

f:id:youbattlespirits:20210129043748p:image

はいはいつよいつよい。発動すると相手は死ぬ。

ロードドラゴンバゼルで発動して強い範囲除去の登場は、単純にバゼルのアグロプランの強化に。

装甲付与も勿論強力。白装甲はマジで強い。

 

f:id:youbattlespirits:20210129044024p:image

現環境ではバトスピ版灰流うらら?ドロバ?

ドロー効果ついてるのデカすぎる。

コストを払って召喚する必要はなく、手札にあるだけで仕事をするので色が合わなくても採用可能。魔術皇の開封にも反応するため紫起幻に雑に採用してもかなり強力。相手ターンでの魔術皇転醒で連鎖的に転醒し、相手の盤面をめちゃくちゃ出来ます。

一応言うと拾ったカードで回収可能なカード。みえているこのカードのプレッシャーはさながら灰流うらら。

 

f:id:youbattlespirits:20210129044414p:image

天魔信長が起幻を持たないため、再配置できるようになったのは都合がいい。アタックステップ時に強い第六天魔王を1枚だけ採用してこのカードで配置できるようにするのもアリ。

ただ採用しなさそう。

 

f:id:youbattlespirits:20210129044603p:imagef:id:youbattlespirits:20210129044609p:image

強そうな効果がいっぱい、と言う印象。3コストの時冠の登場で化けるはず。ネクサス側も全体破壊と除去耐性と強い効果盛り沢山。

 

f:id:youbattlespirits:20210129044935p:image

相手を殴り殺すと言う強い意志。侵略しそう。

メインステップに発動するも良し、カウントが増やせるなら防御カードの発動後に発動するも良し。ある程度のプレイングが要求されるカード。

 

f:id:youbattlespirits:20210129045121p:image

コントロールデッキで強力になるカード。華王の城門で手元に置かれそう。

毎ターン打たれるとストレスになりそう。

相手によっては実質追加ターンを得られるカード。

 

f:id:youbattlespirits:20210129045253p:image

ただただ強カード。

コントロール系のデッキを潰せる。打点にもなり、これから赤デッキを組む際には候補に上がるではあろうカード。軽減の多さは強さの証。

 

f:id:youbattlespirits:20210129045443p:image

結構条件付きなカード。バースト効果はウミヒコドラゴンで書き換えたい。

本領は召喚後。完全耐性の打点かつ、単体で相手のライフを削り切ることもできるフィニッシャー。キンタローグやサカターノがいるといつの間にか打点が揃ってるなんてこともありそう。

 

f:id:youbattlespirits:20210129045721p:image

か、かっこいい、、、

大きなコストも、竜騎士に豊富な蘇生効果で簡単に召喚可能。竜騎士に耐性を付与する効果は当然強い。

回数制限のない転醒回復は忘れてはならず、ブレイヴさせたアヴァルケインで殴り、アーサーで盤面破壊もできる。アーサーの使いづらい転醒条件とうまく噛み合い一枚。

 

f:id:youbattlespirits:20210129050013p:imagef:id:youbattlespirits:20210129050019p:image

転醒条件も緩く、耐性持ち。転醒時効果も強力で召喚すれば相手を圧殺できるカード。

問題は時冠カードが現状少ないことと、どうやって召喚するか。

 

f:id:youbattlespirits:20210129050239p:imagef:id:youbattlespirits:20210129050245p:image

コスト、効果ともにパストの中でも最強クラスではないだろうか。

スピリット効果での抑止力もあるが、転醒時に手札交換できるのが強い。造兵デッキでの強さは勿論、召喚配置時効果を使わないデッキではかなり重宝されるカード。

 

f:id:youbattlespirits:20210129050545p:imagef:id:youbattlespirits:20210129050552p:image

新効果、覇導の中でこのカードをピックアップしたのは、転醒条件が緩いのとスピリット効果の強さ。覇王デッキでは絶甲氷盾と共に受けとして活躍を期待できる。

マジック単体としても使い所は多い。

 

f:id:youbattlespirits:20210129050848p:imagef:id:youbattlespirits:20210129050854p:image

転醒編のXXの中ではかなりいいカードの部類。

ゴッドゼクスに採用したい。

アレックス採用型ゴッドゼクスではこれらのカードの効果が光りそう。デッキの色バランスを見ながら採用する方を選ぶが、地ノ型のバースト破棄効果と、紫白の軽減を持ちつつ黄色シンボルが残せるヴァールハイトドラゴンの方が強そう。

 

イザナギイザナミは現状興味がないので無視。

楽しみなのはやはりデッキを組んでいて楽しいゴッドゼクス。焔ノ型は割と使えそうで楽しみです。

 

 

 

 

 

 

ジークフリードアレックスを使いたい

f:id:youbattlespirits:20210125201335j:image

つい最近のSB景品。書いてあることは結構強い上、系統にも恵まれており、軽減と自身の持つ色も全色と使い勝手もいい。

しかし、使われるデッキを見た人はあまりいないのではないだろうか。

直後に登場した魔術皇の登場で弱体化したように見えるが、それは小さな理由のひとつに過ぎない。

最大の理由は突き抜けた力を持たないため、完成されたデッキに入る余地がないからだ。

ならば、どうやってこのカードを使うか。それはこのカードを使うためのデッキを組むこと。俗に言うロマンデッキだ。

もちろんこのカードを強く使うための工夫をするが、それが既存のデッキの下位互換になることはあまり許せない。

今回は自由枠が多く、相性のいいゴッドゼクスデッキに採用するときのことを考えてみる。

 

 ゴッドゼクスデッキとの相性が良い点として、まずは全色シンボル。これは六天連鎖の発動のために有効活用できるのは言うまでもない。

 次に軽減シンボル。ゴッドゼクスにはロクテンヘイやオワリノ世界など、色はバラバラながら一枚で複数シンボルを準備できるカードが存在する。しかし、条件を満たさなければオワリノ世界を配置してもイチバンスピアーに2コスト、天魔信長に4コストと、序盤の展開にタイムラグを生じさせてしまう場合がある。そこにジークフリードアレックスがあれば、1ターン目にどちらかを召喚配置しておけば、軽減シンボルの色にとらわれないジークフリードアレックスが召喚できます。しかも前述の通り自身のシンボルを変えることができるため後続に繋げやすくなります。

 先ほど述べたことにもつながるのだが、召喚時効果もゴッドゼクスデッキとの噛み合わせが高い。1ドロー1コアブースト。シンプルかつ強力な効果だが、ゴッドゼクスデッキでの重要度は高い。1ドローするだけならばサーチカードも含め、1コアでアクションできるカードは多く存在する。しかし、コアブーストをするカードの採用はゴッドゼクスデッキでは目立たない。何故なら、ゴッドゼクスデッキはワンアクションで一枚手札を増やす動きができても2枚以上に増やすことが非常に難しいからだ。六天連鎖という能力上、盤面を展開する必要があるため使用するカードの枚数も多い。しかし全てのカードが枚数的アドバンテージを稼ぐわけではないため、ゴッドゼクスデッキは一度失ったリソースを回復させることが難しい。そのため双翼乱舞などを採用する型もあるが、そこでなぜジークフリードアレックスが出てくるのか。それは「コアブースト」だ。

 ゴッドゼクスデッキにはロクテンハヤブサというコアブーストカードが存在するが、前述の通り枚数的なアドバンテージが取れないカードを採用することは好ましくない。しかし、ゴッドゼクスデッキではフル軽減すればワンアクションを1コア以下でできるカードが多いため、1コアブーストは各ターンごとにワンプレイ追加できると言っても過言ではない。そこでジークフリードアレックスは、召喚時効果で枚数的な損をせずコアブーストができ、盤面に強いシンボルを残せる。これは次のターン以降で手数が増えることを意味している。

 これらのことからジークフリードアレックスはゴッドゼクスデッキと相性が非常にいいと言える。

 

 

 

 

 

 

 長々と語りましたが、本当かどうかは分かりません笑

 読んでいる人や自分を騙しているだけかも知れませんが、あまり嘘は書いていないつもりです。

 

 かなりお気に入りのジークフリードアレックス。どこかの環境デッキで採用されると嬉しいです。

 

 また、ジークフリードアレックスの強い使い方があれば教えてください。

実は強い星竜

f:id:youbattlespirits:20210116015851j:image

久々に星竜、それも煌星使徒を使ったデッキを組みたくなりました。

メビウスドラゴン構築も考えましたが、どうしてもノヴァを使わない構築にしたかったので、今回はコンドライトドラゴンとデズデモーナを使ったデッキにしました。

f:id:youbattlespirits:20210116015843j:image

ジークアポロドラゴンやリュキオースを中心に、星竜の小回りのきくスピリットを多めに採用しました。

コンドライト、デズデモーナに引っかかるカードは多めですが、コンドライトドラゴンは煌臨元として、デズデモーナは殴る途中でターンを返しても負けないために使います。デズデモーナはやっぱ拾ったカードは弱いでも回収できる点が強く、耐性を持たないとしても召喚してターンを渡すというプレイも強力。

ダークヴルムレガリアも同様で、耐性を持つ3コストスピリットにソウルコアなしで煌臨することで、小回りのきく除去や、大型煌臨に繋げられます。

コスト3のスピリットからハイペリオン、ダークヴルムに繋げれば、連続アタック可能なスターゲイズになるため、即効性能もあります。

 

意外と環境のメタにも合っているこのデッキ、コンドライトドラゴンやデズデモーナは他のデッキで使ってみても面白いかもしれません。

 

俺たちのキセキ

f:id:youbattlespirits:20210107155653j:image

実は使ってみたかったカード。禁止制限で当時構想していた構築が不可能になりました。

ということで、リペアではなく当時考えていた構築を紹介します。笑笑

f:id:youbattlespirits:20210107155519j:image

f:id:youbattlespirits:20210107160347j:imagef:id:youbattlespirits:20210107160409j:image

ブレイドラXをリバイバルオナガをネコジャジャに、スワロウテイルマントラドローに変換してください。

やることはかの有名なコンボ、ブレイドラとネコジャジャがいる状態でネクサスを配置してドローしまくります。その後ライナ兄弟でコアブします。ドローの後捨てるカードは被ったドローできないネクサスか召喚済みのスピリットに。

最終的にはリュキオースの龍射撃でウルの創界神のレベルを2にしてアタックステップで俺たちのキセキを撃ちます。白晶防壁リバイバルなどで防がれても、ワンチャンゼウスのエクストラターンでもう一度撃ってください。

f:id:youbattlespirits:20210107160623j:image

ヤシウム(禁止無視)を採用してライナ兄弟のコアブーストをループさせた後、ネコジャジャ回収、召喚をループさせることでポセイドンに無限神託でカウンターを防ぐこともできます。

注意する点は、リュキオースでの神託と龍射撃だ4コア乗せてもレベル2にならないウルがあること。シャーマントヒヒか回収カードでの再召喚を絡めてください。

 

まぁ、どこまで行っても不可能なコンボです笑

 

永遠に使うことができないコンボ。物笑いのネタに。

赤ビート

f:id:youbattlespirits:20210116203810j:image

最近自分の中でのトレンドがコンドライトドラゴンとデズデモーナ。今回はこのカードたちを使うために組んだメタビート要素のあるデッキです。

f:id:youbattlespirits:20210118104029j:image

召喚時効果を持つのはフェニックキャノンとワイズドラゴンのみ。赤の世界は使わなくていい場面が多いため、コンドライトドラゴンとデズデモーナには引っかかりにくくなっています。

このデッキの強さはバーストに引っかかりにくい点。

メインステップで相手のバーストを踏む危険は低く、起幻で殴ればアタックステップ中でもほぼバーストは起動しません。

アタッカーはフェニックキャノンとブレイヴさせ、常にダブルシンボル以上で殴ります。コンドライトは低コストで耐性持ちながらアタックできる珍しいスピリット。そこを生かしました。ダブルシンボル以上で殴り続ければ、デズデモーナで相手はメインステップで効果が使いにくくなります。

 

打点補助、受けとして煌臨スピリットを採用。魁やルドラ、アスガルディアで盤面を一掃することができ、そのまま高打点で殴ることができます。アスガルディアをアクセル使用後も打点として使えるのもこのデッキの強み。

 

基本的にアウレリウスやフェニックキャノン、赤の世界があれば、コンドライトドラゴンのみでも相手の盤面を停滞させることができるため、割と使いやすく、嫌らしい動きもできるデッキになっています。

神皇砲撃

f:id:youbattlespirits:20210102135442j:image

大好きなカードの一枚。改めて見るとめちゃくちゃカッコいい!

真炎魔神をブレイヴさせて殴りたいという突発的発想で組みました。ダブルドライブは転醒が入ってないので無理です。

f:id:youbattlespirits:20210102135548j:image

わりと自分の中では丸めに。皇獣王でリボルティーガを召喚して殴るのが1番楽。皇獣王とゼウスでの皇獣プランも、アルテミスやグロリアスシープでの機獣プランもあり、いろいろ楽しめます。トリプルシンボルのリボルティーガに砲撃というロマンも。

バイアリーダークZは割と重要なカード。リボルティーガの砲撃に合わせて除去、そして砲撃で引き込んだバーストカードをセットできるなど、幅広く活躍してくれます。このデッキには入っていませんが、アバランシュバイソンをセットしたりすると相手へのプレッシャーに。

破壊範囲の広さも優秀さの一つです。

肝心の砲撃は割と成功率低め。ハズレが18枚と多めです。これくらいが運任せで楽しいかもしれません。パイルヒューマがいるので最悪フェニキャのところを神皇十冠に変えてください。

真炎魔神を超炎魔神にすればダブルドライブは達成できますが今回は真炎魔神を使いたいからこっち。真炎魔神のダブルドライブのためだけに世界ネクサスをいれるのもワンチャン。ただそれは砲撃デッキではなく、デッキの構造自体を大きく変更する必要があります。

 

改めて組むとレーディアヤシウムグロリアスシープの禁止制限でパワーダウンしている感覚がありました。忘れ去られているレーディアの封印時効果はこのデッキでは割と使うので残念です。

 

こうやって懐かしカードでデッキを組むのもいいかもしれません。

 

 

神皇編ってもう懐かしなのか、、、